学裏早月のさいと

自由寛容のさいとへようこそ。早月(さつき)です。おかげさまで創立2周年です。当サイトの利用については利用規約方針をお読み下さい。

ドメインがgaku-ura.netに変更しました。ドメインを維持出来なくて手放した場合は従来のbq.f5.siでアクセスしてください。


内容ないよう

gaku-ura libを使うと簡単かんたんに作れます!

  1. 学裏ノベルコンパイラ文章を書くだけでゲームになるコンパイラ。
  2. 学裏ライブラリWEB開発ツール・テンプレート(PHP/html/css/javascript)
  3. 新・学校裏掲示板いにしえの掲示板。裏魔術の根源的エッセンス。
  4. モールス符号解読機モールス符号の作成と解読ができます。
  5. お絵描き何か描いて画像に出来るあれ。手描きの方がいいと思う。
  6. アナグラム再帰的な処理があります。リソースの無駄です。
  7. 小説・作文つたない文章。主に、自由と寛容そして学校の裏がテーマの作品集です。

運営方針うんえいほうしん

他人たにんの自由をうばわないかぎり自由を尊重そんちょうしましょう。

校則こうそくまもらなくても良いが法律ほうりつ遵守そんしゅしましょう。

ここでは皆平等みなびょうどうです。地位ちい学歴がくれきなどで差別さべつしてはいけません。


外部サイト

相互リンクを受付ます。ただし勝手にリンクしたりします。

相互宣伝


創立時期が怪しい

「学校裏」系で一番最初の公開は2022年の夏でした。当時はhtmlとcssだけの純粋な静的サイトでした。

それから同じ年の12月に、ネットで見つけたPHPコードを丸写して最初の「学園裏掲示板」をクラスメートにだけ公開。やがて、誰もアクセスしてくれないので翌年2023年の春、徹夜して覚えたPHPで掲示板を自力で作って一般公開。

2023年の夏に、「学校裏さいと」を公開。それからしばらく、掲示板がメインのサイトとしてやってきました。

、、、ってことは、ページ下部にある「SINCE 2023」は2022ともいえますね。た・だ・し、「學裏の早月ガクウラノサツキ」として公開したのは後になってからなので2023でいいかなぁと思います。


PHP7が懐かしいです。文字列にクォーテーションをつけなくても動作してました。今じゃ考えられません。しかもエラー非表示の設定だから警告に全然気が付かなかったです。PHP8になってようやく「このページは動作していません」となって気がつきました。

しっかし何で学校裏サイトを作ろうと思ったんでしょうね? しかもこれがプログラミングの動機でそんな人周りに誰も居ませんでした。

本来、裏サイトってのは、生徒同士でイジメをするためにあるようなものらしいですが、鬱憤を晴らす矛先が見当違いですね。時代遅れで理不尽で誰のためにもならない校則・規律に立ち向かうために、裏サイトがあるとは思いませんか?

やはり「裏」ですから、攻撃的な目的がありますが、それは正面からは逆らえない抗い難いものへ立ち向かう意思の現れなのです。決して、弱い者をイジメるためであってはなりません。